|
≫R3.1.7 新型コロナウイルス感染拡大防止への取組(職員の就業形態について) |
1月7日緊急事態宣言が発令される事を受け、当協会職員の就業形態を1月12日より下記の通り変更いたします。
@職員の就業時間を基本的に10:00〜16:00とする。
A可能な職員については、時差通勤、テレワークを実施する。
会員の皆様をはじめ関係の皆様には、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 |
|
≫R2.10.29 鋼製起伏ゲート設計要領(案)は【参考資料】設計計算例の見直し作業が完了したため、販売を再開いたしました。 |
|
≫R2.10.29 鋼製起伏ゲート設計要領(案)の正誤表を修正いたしました。 |
こちらからご確認下さい |
|
≫R2.7.29 「ダム・堰施設技術基準(案)基準解説編・マニュアル編(H23.7月発行)」と「ダム・堰施設技術基準(案)基準解説編・設備計画マニュアル編(H28.3改正)」を合冊し「ダム・堰施設技術基準(案)基準解説編・マニュアル編(平成28年3月改正)」として、販売を開始いたしました。 |
詳細はこちらからご確認下さい |
|
≫R2.7.29 ゲート点検・整備要領(案)はリニューアル作業中の為、現在販売しておりません。お客様にはご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。 |
|
≫R2.5.28 新型コロナウイルス感染拡大防止への取組(職員の就業形態について) |
5月25日緊急事態宣言が全国で解除された事を受け、4月9日付けにてお知らせしておりました、当協会職員の就業形態を下記の通り6月1日より変更いたします。
@協会としての就業時間を通常通りの9:00〜17:30とする。
A可能な職員については、時差通勤、テレワークを継続実施する。
会員の皆様をはじめ関係の皆様には、引き続きのご理解を賜りますようお願い申し上げます。 |
|
≫R2.4.9 新型コロナウイルス感染拡大防止への取組の延長 (職員の就業形態について) |
新型コロナウイルス感染拡大防止の取り組みとして、4月1日から4月10日までの間としてお知らせしております当協会職員の下記就業形態を、今後変更のご案内をするまで、延長することをお知らせいたします。
@職員の就業時間を基本的に10:00〜16:00とする。
A可能な職員については、時差通勤、テレワークを実施する。
会員の皆様をはじめ関係の皆様には、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
|
|
≫R2.4.1 新型コロナウイルス感染拡大防止への取組 (職員の就業形態について) |
職員の感染リスク低減の観点から、4月1日から4月10日までの間、下記の措置を講じる事といたしました。
@職員の就業時間を基本的に10:00〜16:00とする。(通常は9:00〜17:30)
A可能な職員については、時差通勤、テレワークを実施する。
皆様にはご不便をお掛けする事もありますが、ご理解を宜しくお願いいたします。
なお、状況に応じて期間を延長する可能性があります。
|
|
≫R2.2.5 「ゴム引布製起伏堰点検・整備要領(案)」(平成18年12月発刊)『補遺』について |
こちらからご確認下さい |
|
≫R2.1.15 ダム・堰施設技術基準(案)(平成28年3月改正)「基準解説編・設備計画マニュアル編」の正誤表を追記いたしました。 |
こちらからご確認下さい |
|
|